オタク婚活パーティー的なのに行ってきた話
はじめに
今年の前半あたりにオンライン飲み会していた時、出会いの話が出てきました。
その際に婚活パーティーの話を聞き、自分もつい「今年中に行きます!」と宣言してしまったため行ってきました。
どこに行ったかと流れ
具体的なサービスは言及しませんが、新卒の先輩に教えてもらったオタク向けの婚活パーティーに参加しました。
カテゴリは無難に(男性は)新規参加者オンリーの物です。
パーティーの形式については俗に言う「回転寿司型」で、自己紹介カードを持った男性が女性のいる前に回って話をするパターンでした。
移動→自己紹介→移動→自己紹介...と1時間ほどテンポ良く行っていくやつです。
回転寿司しながら相手の印象とかをメモしておいて、後からアプローチ用紙を利用して話しかける形式のようです。
ここまでは事前知識(前日に書いてる)。
ここからは実際に行ってどうだったか書いていきます。
酒を飲むために新潟に行った話
きっかけ的な話
それは長岡にいる友人からのLINEがきっかけだった。
「今度の土日暇だし、酒でも飲みに行かない?」と。
自分は東京に住んでいるし突然行ける距離でもないだろwと思っていましたが、緊急事態宣言が明けたのと、たまたま自分もその日は予定がなかったので新幹線を予約して弾丸旅行を決行することにした。
友人から突然
— くろむ (@_e1337) 2021年10月1日
「新潟で酒でも飲まない?」
と言われて自分都民だしキチガイか?って思ったけど、気がついたら新幹線に乗ってた pic.twitter.com/6qcQNlAaU0
続きを読む
引っ越しして一人暮らしを始めた話
新社会人や進学等々で引っ越す人はもう少し先かもしれませんが、
かねてから一人暮らしをしたかった私は2月に引っ越しをしたのでそのまとめです。
引っ越しを考えた理由
今までは実家から通っていたのですが、実家から通う場合片道2時間かかるので会社の近くに住みたいなと思いました。
まぁ引っ越した直後に新コロの影響で在宅勤務になったので大差なかったかもですが。
賃貸について
賃貸については某物件紹介サイトで自分の気に入った条件で絞り込んで決めました。
特に築年数は新耐震基準をクリアしているものに限定しました。
理由としては東○大のある教授が講義で
新卒社会人として働き始めた話
これは何?
この記事は高専OBOG Advent Calendar 2019の投稿です。
2019年の3月まで高専生をやって、4月から就職して仕事を始めたので、就活の話を含めつつ書ければと。
就職について
続きを読むMacbook Pro 2016 / 2018キーボード修理録
この記事は プロコンゼミ(SPC同好会) その2 Advent Calendar 2018 の11日目の記事です。 その1はこちら
- はじめに
- Macbook キーボード問題
- 修理について
- 概要
- ポイント
- 修理について
- 交換について
- 問題について
- 最後に
はじめに
筆者が Macbook Pro 2016 の修理地獄に陥ってしまったのでその記録です。
この記事を書こうと思ったきっかけは以下の自分のツイート。
続きを読むTAAI2018 (in 台湾) に行ってきました
この記事はプロコンゼミ(SPC同好会) その2 Advent Calendar 2018 7日目の記事です。
はじめに
11/30 - 12/3 に開催された TAAI2018 でオーガナイズドセッション枠で発表してきました。
TAAI2018は毎年台湾で開催されている国際会議で主に人工知能系を扱う学会です。国内でいうとJSAIが近いイメージです。
今まで情報処理学会の全国大会の方には何度か出させていただいているのですが、今回はタイミングが良かったので国際会議の方に初参加してきました。
発表自体は一瞬で、残りは予定を上手く調整して最終日に一日台湾観光していました。
また、今年は台中で学会があったのでLCCを上手く使って 高雄(台南)→台中→桃園(台北) と台湾を縦断するように旅行しました。